前回記事。
Ⅰ.成田からバリへ
バリ島へは、成田空港からインドネシアのフラッグシップキャリア「ガルーダ・インドネシア航空」に乗って向かいます。
バリの国際空港である「デンパサール空港」への直行便は、このガルーダ・インドネシア航空かエアアジアのみとなっています。エアアジアの方がチケットは格段に安いのですが、流石にLCCで新婚旅行に行くのは怖い(遅延とか)。
ということで、確実安心のガルーダを選びました。
成田発は11時からということなので、9時には成田に着くように時間を調整。
久々の成田・・・。やっぱりアクセスはクソ不便ですね。
Ⅱ.いざフライト
飛行機は定刻通りに成田を出発。
シートは正直可もなく不可もなく。ま、エコノミーですからね。ビジネスと行きたいところですが、一般のリーマンにビジネスクラスは夢のまた夢です。
しばらくすると機内食が出されます。和食とインドネシア料理だったので、暫くは和食ともサヨナラすることを考え、和食を選択。
メイン料理は魚でした。ハモかな? 非常に淡白なお味でした。
ドリンクはと聞かれ、勿論ビンタンビールを選択。
ビンタンビール、薄い! いや、これくらいの薄さが良いんですよ。バドワイザーライトのような、ドイツ人が馬のションベンと言いそうな薄さです。
タイのシンハービールもそうでしたが、東南アジアは薄いビールが多くて、薄いビール好きの私としては、とても助かります。
Ⅲ.バリ島到着
成田から7時間程でバリ島へ到着。イミグレーションで一言も言葉を発する事なく入国します。
荷物を受け取り空港の外へ出るともう夜になっていました。
この日は、旅行を手配した会社の送迎でホテルに向かいます。
今回の旅行は、6泊8日ということで、前半と後半でホテルを分けています。
前半のホテルは「リンバ・ジンバラン・バイ・アヤナ」。アヤナグループが手がけるリゾートホテルです。
バリ島の旅行本なら絶対に載っている、ハズさないホテルです。エリアは空港近くのジンバランエリアですが、その中でも入り組んだ場所にあります。
Ⅳ.ホテルステイ
ホテルには到着しましたが、もう夜なのでとりあえず部屋に向かいます。
廊下からして超綺麗です。
夜のプール。残念ながら、プールは遅くとも20時には閉まってしまいます。夜のプールも乙だと思うのですが。
ピントがボケていますが部屋です。一番ランク下のヒルサイドルームですが、全然広いです。
ポーターさんに「ツインだけど大丈夫? ダブルじゃないの?」と執拗に聞かれました。いいんです・・・、私のイビキが凄いので、ダブルじゃ妻が寝れないんです・・・とは言えませんでした。
正直移動でとても疲れたので、ホテル内にあるルーフトップバーの「ユニーク」で軽い夕食をとります。
食事をとり忘れましたが、ユニークはメキシカン料理しか置いていませんでした。美味しいですが、辛い。
お酒はリゾートっぽいものを頼みましたが、これ現地でサービス料を含めると200,000ルピアくらい。日本円で2千円弱です。
た、たっかーい・・・。インドネシアは基本的にお酒を飲まない国なので、お酒に対する税金がとても高いんですね(特にインポートのお酒)。だからこんな値段になります。
国内産のビンタンとかは、これの半額くらい。
とはいえ千円なので、お酒に関して言えば日本の方が安いですね。
この日は次の日に備え、お酒を飲んですぐ寝ました。
翌日から、本格的なバリ島観光が始まります!
次の記事