絶景とは。
最近色々な場所に行き、綺麗な風景を見るのが趣味になっています。旅行好き、というほどではありませんが、年に一度は小規模な旅行に行くのが好きです。
今回は、僕が今まで訪れた絶対にハズさない絶景ポイントをご紹介したいと思います。
- 1.北海道函館市「函館山の夜景」
- 2.茨城ひたちなか市「国立ひたち海浜公園のネモフィラ」
- 3.埼玉県幸手市「権現堂桜堤」
- 4.岡山県直島「瀬戸内海の風景」
- 5.トルコ「カッパドキアの気球」
- 6.最後に
1.北海道函館市「函館山の夜景」
まず一番目は、日本三大夜景にも数えられる北海道函館市「函館山の夜景」。
ちょうど一年前の北海道旅行で出会った景色です。
日本三大夜景の中でも、個人的にはベストオブベスト、日本で一番の夜景だと思います。特徴は夜景の近さとくびれた形でしょうか。函館山の標高は330メートル程度と非常に低いことから、山の上からでもバスや車の動き等が確認できます。
2.茨城ひたちなか市「国立ひたち海浜公園のネモフィラ」
続いては、この時期にしか見られないネモフィラ。
先日も行って参りました。
4月から5月にかけてのみ見ることのできる絶景が、茨城県ひたちなか市にある「国立ひたち海浜公園」にあります。 広大な土地に一斉に咲き乱れるネモフィラは、丘陵と空の境目が無くなったような錯覚に陥ります。
3.埼玉県幸手市「権現堂桜堤」
三つ目は、こちらも季節限定の絶景。
埼玉県幸手市にある桜の名所「権現堂桜堤」です。
雄大な桜と菜の花を一度に楽しむことができるこのスポットは、関東随一のお花見スポットとなっています。シーズンには数々の変わった屋台も軒を連ねることから、花より団子な方でも楽しめる場所となっています。
4.岡山県直島「瀬戸内海の風景」
4つ目はちょっとざっくりと、瀬戸内海の風景です。
直島はアートの島で有名ですが、海も綺麗なスポットだと思います。瀬戸内海は日本のエーゲ海とも呼ばれますが、対岸に島や本州が見える景色はなんともいえない風情を感じますね。
5.トルコ「カッパドキアの気球」
最後は海外から、気球の景色。
私が初めて行った海外であり、スケールの大きさを知った場所です。カッパドキアでは当時のレートで1万円程度で気球に乗ることができます。荒野のようなカッパドキアの空一面に気球が浮かぶ景色はまさに絶景でしょう。
6.最後に
ということで、私の訪れたことのある絶対にハズさない絶景スポットのご紹介でした。他にも綺麗だな、また見たいなと思うスポットはあるのですが、「絶対にハズさない」となると限られてきます。他には写真がないので載せなかった富士山山頂からの景色くらいでしょうか。
こう考えるとまだまだ全然絶景を見てないなと感じます。昨今絶景が一つの観光的なブームとなっていますが、流行にゴリゴリ乗って見る勢いで絶景を楽しみたいですね。
(100記事チャレンジ:58/100記事)