最近更新が途絶えがちです。
理由は一つ、そう、ネタが無い。。。
そもそもこのブログ始めた理由って何だっけ。無味乾燥な現状を何か変えられないかという思いでしたが、今のところ変わってないかな。
そもそも、このブログにはテーマも目標も無い。ライフハック系統でもなくば、資格取得を目指すこともない。アラサーの私の愚痴と映画と休日の過ごしかたの日記である。ダラダラと書いてるだけだから、ターゲティングもくそも無いのでアクセスも少ない。
アクセスの無いブログなんて、宛先の無い手紙をひたすら書いてるようなもんである。そう、文章とは読者がいて始めて成立するのである。
といっても、直ぐにテーマを絞れと言われても難しい。ていうか、何が人気のでるテーマなのかわからない。そもそも、人気のあるエントリーを作れたところで、興味がなければ継続できない。
ので、色々と試してみることにしました。
テーマ「100」。とりあえず数をこなしてみると、人間は何か変わるのかチャレンジ。
いくつかのテーマを100という数字を目標に頑張ってみたいと思います。取り合えず最初のテーマは・・・
100日…最近太りまして、現在体重が90kgあります。これを100日かけて10kg減らせるよう努力したいと思います。
100本…映画を100本見てレビューします。昔見たものも新作も、何でもござれで見ていきます。
100回…100回出かけます。目的地が100ね。美術館なり山なりイベントなり、見識を広めたいと思います。
100冊…100冊本を読みます。小説と実用書を半分ずつくらいの割合で読んでいきます。
100記事…面白いと思った事柄を100記事かいていきます。上のトピックスは別として。
と、まずは5つの100を目指していきます。これ全部達成できれば500記事ですね。一日一つでも一年半かかります。それくらい何かをすれば、少しは自分の強み弱みが分かってきて、面白い記事をかけるようになるんじゃないかと思います。
「アウトプットの無いインプットはニートと学生のみに許された贅沢」です。要はタイムイズマネー、時間の浪費は一般社会人、特に一週間があっという間に過ぎ始めたアラサーには厳禁なのです。
失われる時間なら有効活用しなきゃ、最後に後悔するのは誰でもない自分なのだから。