最近めっきりと休日出かけておりません。まぁ実際何があるでもなし、暇だからといって1時間ちょい掛けて東京くんだりを散歩するのも気合がいるわけで、最後に東京に行ったのはモネ展です。
が、なんか面白いイベントが終末東京で開かれるらしいです。
毎年30万人以上を動員する日本最大級のイベントが今年も開催! 日本全国のご当地ラーメンが一堂に集結! 北は北海道から南は九州まで、王道からなかなか知られていないご当地まで。また、“ここでしか食べられない”にふさわしい有名店同士のコラボラーメンなども! 第1幕(10月23日~10月28日)、第2幕(10月29日~11月3日)と開催期間中に20ブースを総入れ替えして合計40種類以上のラーメンが登場!
くそ、先週からいっとけばよかった。第一週と第二週で出てくるラーメンが違うのか。まぁしかしラインナップを見ると、どうも有名店が出店するとかそういうタイプのイベントではないようですね。ご当地ラーメンの紹介というか、なんか北海道物産展のようなノリのラーメンフェスみたい…。
ていうか先週なら大つけ麺博やってたんか。
第一週目はとみ田出てたのか~ 行けばよかったな。といっても、やっぱりこういうイベントって普通に店行くよりも並ぶんだろうな。うぅん、一人で行って一人で食って一人で買えるのは中々おひとり様レベルが高そうなイベントだな。
もしくは損保ジャパン日本興亜美術館で「ひまわり」を見るか。
モネの「印象、日の出」がそうでしたが、やはりパソコンや本で見るのと本物の絵を見るのとでは天と地の差があります。ゴッホだと「夜のカフェテラス」くらいしか好きな絵はないのですが、やはりひまわりも実物見ると素晴らしいのでしょうか。
企画展の「最後の印象派」も面白そうね。
10月最後のお休みはどうしようか。