1999年、世界を驚かせた一本の映画があります。
低予算ながらPOV(Point Of View)手法、モキュメンタリー形式を用いて作られたホラー映画「ブレアウィッチプロジェクト」が世界に出てから、もう16年が立とうとしています。現在では低予算映画は勿論のこと、「クローバーフィールド」等の大作映画にも用いられるようになってきました。
今回はおススメのPOV映画をご紹介したいと思います。
1.クローバー・フィールド
![クローバーフィールド/HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray] クローバーフィールド/HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pKh4EyQgL._SL160_.jpg)
クローバーフィールド/HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- 発売日: 2008/12/05
- メディア: Blu-ray
- クリック: 79回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
オカルティックな映画ではお馴染のJJエイブラムス制作、マット・リーヴス監督の作品。日本のゴジラに強く影響を受けたPOV映画として有名です。
巨大怪獣が突如NYを襲い、逃げ惑う主人公らをPOVでうまく描いています。ハンディカメラ特有のブレや臨場感が、映画のコンセプトと非常にマッチしています。LOSTやFRING等面白い映画を作らせたら世界一なJJエイブラムスの作品相応しい一本で。
2.エリア0<ゼロ>
3.ノロイ
日本のPOV映画。何故か劇中にアンガールズが出てきます。日本のホラー映画の中では非常によくできた作品に分類されるかと思います。確かにCG等は安っぽいものがありますが、効果的な使い方をされているので雰囲気を損なうことはありません。正直「呪怨」や初代リング以降のリングシリーズよりかは見る価値があるかと思います。
4.REC1,2

REC/レック コンプリート Blu-ray BOX(4枚組)
- 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
- 発売日: 2015/06/02
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
「走るゾンビ映画」でもご紹介した、スペインのPOV映画。古いアパートを舞台にしたPOV映画。2は1の直後を舞台にした続編(ハリウッド版じゃないよ!)です。2の結末には賛否が分かれるようですが、まぁそういうもんだと考えればそういうもんかな、と思える程度。非常に狭い舞台であるにも関わらず、物語がガンガン進むので飽きることもありません。出来れば1,2と続けてみて頂きたい作品。
5.ブレアウィッチプロジェクト
やっぱりブレアウィッチプロジェクト。世界中でムーヴメントになったように、16年たった今でも本作品の魅力は色褪せません。ブレアウィッチの「魔女伝説」を検証するために森に入った学生たちが遭遇する恐怖を、真綿で首を絞めるかのようにジワジワと描いた作品。POVのいいところは、ハリウッド作品とは違いCGの技術やなんかで古臭くならないことですね。